

インソールの有用性
今月の足マガジンは、インソールの有用性について書いてます。 インソールは私たちの生活にどんな効果をもたらしてくれるのでしょうか。 腰にトラブルのある方、インソールでよくなりませんか? https://note.com/sprittr/n/n900edfa12624?magazine_key=mf5b9057c3fc6 コンタクトページからメッセージお待ちしております。
新型コロナウイルスに対する当店の対応
お客さま各位 新型コロナウイルス感染の拡大に伴いまして
当店では国・県・市町村の方針を基準に対応させていただいております。 ご不明な点などありましたら ホームページ内お問い合わせフォームよりご連絡ください。 安心してご来店、ご利用いただけますよう最善を尽くして参りますので 皆様のご理解とご協力を賜りますよう よろしくお願い申し上げます。


胸の動きを出すストレッチ
しなやかな動きを手に入れたいと思ったことはありませんか? 胸郭、胸椎と言われる胸の動きを出すことで、理想の動きに近づくことができます。 体の中心の動きが出れば、手足の連動もムチを打つように出てきます。
一緒に目標とする体や動きを手に入れませんか? お問い合わせ、ご相談はホームページ内コンタクト または公式アカウントを追加しお名前とお電話番号、ご相談内容をご連絡ください!
公式アカウント
スプリット クリックすると、友だち追加できます。 お名前とお電話番号、ご相談内容をメッセージで送信してください。
メッセージ送信後、LINEと同じようにやりとりできます。 トレーニング動画も配信してます!YouTube登録お願いします。 スプリットYouTube Twitterで、豆知識や使える情報も確認してみてください!
前谷涼子
トレーニング<ミッドストレッチ >
こんにちは! 今日は開脚を使ったトレーニングをご紹介します。 股関節の柔軟性と、筋力を同時に発揮します。 足がどんどん広がって行く人は、内ももを意識するといいですよー! ミッドストレッチ つま先タッチ&腕立て(プッシュアップ) 合掌&ねじりー片足上げ トレーニング動画も配信してます!YouTube登録お願いします。 スプリットYouTube
Twitterで、豆知識や使える情報も確認してみてください!
前谷涼子
トレーニングメニュー<体幹基本>
こんにちは! 今日はスプリットでしている体幹の基本メニューをお伝えします。 肘や手をついて姿勢を保持するトレーニングを、プランクまたはブリッジと言います。 頭・腰・足首(できない場合は膝)が一直線になるような姿勢を注意しましょう。 <体幹基本メニュー> フロントブリッジ サイドブリッジ バックブリッジ 30秒から初め、1分〜最大2分を目標に。 腰痛がある人は特に、腹圧が抜けていないか気をつけてください⭐︎ トレーニング動画も配信してます!YouTube登録お願いします。 スプリットYouTube
Twitterで使える情報も確認してみてください!
前谷涼子